料理写真は、背景や食器の色でも雰囲気が変わります。
カジュアルなお店、かわいいお店、おしゃれなお店、、、
今回は背景色の印象の違いを比べてミルコト!

はい!わたしミルコちゃん!
写真が大好きな女の子。いつも写真と映像の研究をしているの。
みんなの写真で困ったをミルコちゃんが解決していくよ!
よろしくね!

今回も写真で困った人が来たみたい。
今日の困ったは何かな?



いつも同じような写真になってしまうのですが、
どうしたらいいですか?



雰囲気を変える方法は色々あるけど、
今回は背景色で違いを出す方法を教えるね。



背景色ですか?



そう!料理写真の印象を決めるのは、まず背景の色なの。



そうですね!壁紙の色でお店の印象も変わってきますもんね。



そうねの!色には印象があるのよ。



色の印象?



じゃあ今回は、背景色の与える印象を比べてミルコト!



同じ物を背景色を変えて撮影したよ。
![]() ![]() ピンク色 | ![]() ![]() 水色 | ![]() ![]() クリーム色 |



ずいぶん印象が違いますね。



そうね。
一つ一つ見ていこう!





まず、ピンク色の背景は暖かい感じするわよね。



そうですね。かわいい感じもします。





次に水色の背景は、冷たい感じがするわね。



そうですね。夏っぽく見えてクールです。





クリーム色の背景は、どう見える?



素朴でやさしい感じがします!



比べてみると背景色の印象の違いがよくわかったでしょ!



暖かいイメージの時は、暖色系の色を使い、
冷たいイメージの時は、寒色系の色を使うとイメージが伝わりやすいよ。



比べるとわかりやすいですね!



そして、これはカラーチャートって言うの。
色で迷った時は参考にしてみてね。





今度は色と素材の違う背景で比べてミルコト!
![]() ![]() 木目調 | ![]() ![]() 大理石調 |



同じ物なのに、さっきよりも雰囲気が伝わってきます。



木目調は、テーブルを連想させるからこれから食べるところに見えるわよね。



モダンな感じもします!



大理石調は、キッチンで用意してるところや、
高級な場所での食事にも見えるわね。



そうですね!高級感がありますね。



色だけでなく、背景の質感の違いでもこんなに印象が違うんですね!



季節のメニューを撮る時や、
いつもと雰囲気を変えたい商品を撮る時などにも試してみて!



はい!やってみますね!
今回もありがとうございました!