おいしそう!っと目を引く写真の撮り方を紹介するよ!
今回は動きを入れた、おいしそうな瞬間を撮ってミルコト!

はい!わたしミルコちゃん!
写真が大好きな女の子。いつも写真と映像の研究をしているの。
みんなの写真で困ったをミルコちゃんが解決していくよ!
よろしくね!

料理写真で困った人が来たみたい。
今日はどんな困ったかな?



こんにちは!ミルコちゃん。



ミルコちゃんに教えてもらってから、写真を撮るようになったんですが、
もっとおいしそうに見せることってできますか?



おいしそうな見せ方はいろいろあるけど、
今回は動きを使った見せ方を紹介するね!



動きですか?



例えばコーヒーをカップに注いでいるところ。





おいしそうですね〜!



これが動きをつけた写真よ。



静止画である写真でも躍動感が伝わってくるから、
よりおいしそうに見えるのよ。



動きがある事によっておいしそうに見えます!



じゃあ、動きを付けた写真を撮ってミルコト!



よろしくお願いします!



動きをつけて、ハンバーグをおいしそうに撮ってみよう!



手順を追って説明していくね!
今までミルコトで紹介してきたことも出てくるからね。





この写真だとメニュー全体はわかるけど、
ハンバーグのおいしそうな感じは伝わってこないわね。



そうですね。



おいしそうに撮る方法①
料理に寄って撮る!





寄るだけでもおいしそうに見えるよ!



ハンバーグにインパクトがあります!



おいしそうに撮る方法②
おいしそうに見える角度を探す!





ハンバーグだと俯瞰で撮るよりも、
厚みのわかる高さと角度から撮るとジューシーさが出るよ!



カメラから見ておいしそうに見えるところを探してね!



ついつい正面から撮ってしまいますが、
おいしそうに見える位置っていうのがあるんですね!



おいしそうに撮る方法③
光を当てる!





一気においしそうになりましたね!
いわゆるシズル感ですよね。



そう!このシズル感は、光が重要になってくるの!



光を当てるポイントはありますか?



光は半逆光の角度から当ててるよ!
ソースがキラキラと光るとおいしそうでしょう!



とてもおいしそうです!!!





おいしそうに見える撮り方④
動きをつける!



いよいよ動きですね!





ハンバーグにソースをかけているところよ!



光と動きでおいしさが伝わってきますね。



躍動感がある写真は、目に付きやすいというメリットもあるよ!



動きを入れた料理写真にも、ぜひ挑戦してみて!



今回も勉強になりました!
ありがとうございました!